報告書「日本における農業資源の潜在力を顕在化するために生産農学が果たすべき役割」
日本学術会議 農学分科会(大杉立 委員長)から令和2年9月1日に報告書「日本における農業資源の潜在力を顕在化するために生産農学が果たすべき役割」が発出されました。
【提言はこちらの日本学術会議HPに掲載されております】 |
http://www.scj.go.jp/index.html |
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/division-16.html |
【SDGsは2に掲載されております】 |
http://www.scj.go.jp/ja/scj/sdgs/index.html |
ECB誌58巻3号
ECB誌58巻3号が電子ジャーナルとして公開されました(7月30日)
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ecb/58/3/_contents/
日本生物環境工学会2020年神戸大会の延期について
日本生物環境工学会 会員各位
日本生物環境工学会2020年神戸大会の延期について
本年9月に開催を予定しておりました日本生物環境工学会2020年神戸大会を来年9月に延期することになりました。
新型コロナウイルスの感染が拡大しております。9月までに感染拡大が沈静化するか不透明であり、感染防止のため延期することにいたしました。講演申し込みの締め切りが5月であり、早急に大会を開催するかどうかを決める必要がありましたので4月ではありますが延期を決定した次第です。
研究発表の機会をご提供できないことは誠に残念に存じますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
日本生物環境工学会2020年神戸大会
大会委員長 伊藤博通
ECB誌58巻2号
ECB誌58巻2号が電子ジャーナルとして公開されました(4月22日)
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ecb/58/2/_contents/
【日本生物環境工学会役員選挙公報】
2020年3月25日
評議員(支部選出)選挙への投票のお願い
日本生物環境工学会会則・定款の第13・14条および関連内規に則り,第8期(2021年1月1日~2022年12月31日)の評議員(支部選出)の選挙を実施しております.現在,投票受付期間中で,締め切りは2020年3月31日(必着)です.正会員,学生会員および名誉会員の皆様のお手元に投票用紙等の関係書類を郵送いたしましたので,必ず締め切りまでにご投票いただきますようお願いいたします(おそれいりますが,返信用封筒にはご自身で切手を貼ってご投函ください).
なお,この選挙結果が確定した後,この当選人の投票により第8期の会長および監事が選出されます.ご高配を賜りますよう宜しくお願い申し上げます.
選挙に関するご質問は下記の連絡先へお寄せください.会員の皆様のご理解,ご協力をお願い申し上げます.
〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学生物環境利用推進センター内
日本生物環境工学会 事務所
Tel & Fax: 092-802-4813 E-mail: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
